杏子(きょうこ)
両親が杏の木の下でプロポーズしました、そこから杏子の名前になったそうです
男性名(0件) | 女性名(4件) |
投稿日順 | 五十音順 |
両親が杏の木の下でプロポーズしました、そこから杏子の名前になったそうです
杏は昔、薬にも使われていて何でもなおせる人になって欲しかったから。 フランス語で1はアンだから世界に一人の杏実という人にしたかったから。 実は、木の実の実のようにすくすく育って欲しかったから。
夏生まれなので杏をつけました。
杏には外見的、内面的な美しさ、人の役に立つようにといった意味があります。 そして、その想いが実りますように。 実りの多い人生を送ってほしいといった意味をこめました。